★山梨県の富士山麓にある【算数・数学のオンライン学習塾】です★ アウトドアや音楽、モノ作りなど色々なことが好きなパパ塾長(笑)が、数学を生徒さん1人ひとりに合わせてわかりやすく個別指導します!【中学生・高校生・高卒認定】
方程式を解く②(移項)

方程式を解く②(移項)

前回の内容をふまえ、方程式を解くのが一気に楽になる方法を見ていきます! 移項は“ショートカット”というイメージを伝えます(^^)
文字式と方程式をごちゃ混ぜにしない!

文字式と方程式をごちゃ混ぜにしない!

よくある「文字式と方程式を混同してしまう」という間違いについて、ちゃんと確認しましょう! 特に「分数の形」をした文字式/方程式について、注意が必要です(^^)
比と比例式

比と比例式

2つのものを比べる「比」の確認と、「比例式」を方程式として解いてみるということをやってみます! 比例式では「外項の積=内項の積」が成り立つという、大事な性質を学びます(^^)
比と比例式-補足(比の値の正体)

比と比例式-補足(比の値の正体)

だからどうした?という感じの「比の値」の意味を探りながら、比例式で「外項の積=内項の積」となる理由を見ていきます! 比例式とは何なのか?が深く見えてきます(^^)
色々な比例式(小数・分数)

色々な比例式(小数・分数)

比例式の基本的な解き方をおさえたところで、今回はいろいろな比例式について見ていきます! 状況によって、いろいろな計算の仕方があるので、自分に合わせて取り入れてください(^^)
方程式の利用①(文章問題の基本)

方程式の利用①(文章問題の基本)

表向きは「方程式は実際にいろいろな場面で使えるよ」ということなのですが‥ とりあえずは「なぞなぞ」だと思って、文章問題にチャレンジしてみましょう(^^)
方程式の利用②(いろいろな文章問題)

方程式の利用②(いろいろな文章問題)

文章問題の基本をおさえた上で、具体的な例をあと3つ見ていきます! 日本語を式にするためには、「絵」を描くなどして、状況をリアルにイメージすることが大切です(^^)
文章を文字式で表す①(全体像)

文章を文字式で表す①(全体像)

日常のことなどを「数学のことば」である文字式にすることで、日本語ではたどりつけない場所に行くことができるという話をします! 学校でやる「数量を文字式で表す」「数量の関係を文字式で表す」「式の意味」「式の値」の4つについて、1つの話の中で一気に全体像をつかみます。
文章を文字式で表す②(数量)

文章を文字式で表す②(数量)

買い物や速さ、図形の面積など、日常にあるいろいろな「数量」を文字式で表すことを、具体的にやってみます! 文章問題ができるようになるための大事なポイントも、2つ確認します(^^)
@