★山梨県の富士山麓にある【算数・数学のオンライン学習塾】です★ アウトドアや音楽、モノ作りなど色々なことが好きなパパ塾長(笑)が、数学を生徒さん1人ひとりに合わせてわかりやすく個別指導します!【中学生・高校生・高卒認定】

「オンライン数学塾フェルマータ」の特長

Date : 2020-12-25

 
 
 
このページは、
 
 
 
◼️「計算のセンス」や「考える力」も感覚的にキャッチし、自分のものにしていける!
 
 
前のページで「たくさんの“情報”を丸ごとキャッチすることができ、‥」と書きましたが、それはただ「内容がわかる」というだけではありません。数学をやっていく/数学の力を伸ばす上でとても大切な、計算のセンスや考える力なども、動画を通して、知らず知らずのうちに受け取り、自分のものにしていくことが出来ます!
 
 
こういう「ものの考え方」や、式や図などをどんなふうに捉えるのかという「ものの見方」は、日々の勉強のなかで育まれるものですが、そもそも自分のなかに無いものは、うまく育ちようがありません。これは、「自分が知らない=自分の中にない英語の表現(フレーズ)が、自分の口から出てくることは絶対にない」ということと同じです。
 
夜空に輝く三日月を見上げて、その月(だけ)を見てきれいだな‥と思うのと、光っている方角の果てに「太陽がある」のを感じながら、その光をうけて縁(ふち)が細く光っている月を見るのとでは、同じ三日月を見ていても感覚がまったく違う。そういうことと同じだったりします。
 
 
もしかしたら自分だけでは「月」を見ていたかもしれません。でも自分のそばに、見えない太陽を月の彼方に“見ている“人がいて、そのことを教えてくれたら、その日から一緒に「月と太陽と自分(地球)」という三角形(トライアングル)を感じながら、月を見ることができるようになるかもしれないですね(^^)
 
これこそ文章だと伝わりにくく、映像で丸ごとスッと伝えるべきところかもしれないのですが(笑)
 
 
なので「考えるチカラ」を育てるには、そもそもどんな感じで考えるのか「見るチカラ」を磨くには、どんなふうにそれを見るのかその“感じ”に直(じか)にたくさん触れることがとても大事になるわけです。
 
 
「あ、そんな感じで考えるのか‥」
「そうなふうにこれを見るんだ‥」
 
 
動画によるリアルな授業では、こういう言葉にならない感覚的なものが、そのまま届きます。
(ただしそれが届くには、「そういうものを届けるんだ」というはっきりした意図が、伝える側にないと届きません↓↓)
 
 
 
★「見る」ことが数学の力を引き伸ばす
 
僕の授業では、ホワイトボードはただの板書ではありません。説明をしながらホワイトボードにただ書いていくのではなく、その計算や考え方の「感覚を届ける」ことをいつも意識しながら、授業を受けてくれている生徒さんに向けて“実演する”ように、数学を見せています。
 
数学がわかる/できるようになるためには、この「見る」という時間が、実はとても大事になるからです!
 
 
人はどんなことでも見よう見まねで憶えていきますね。料理でもスポーツでも芸術でも、上手な人が「どんな感じでそれをやってるのか」を見て、感覚的に自分のものにしていくわけで、勉強でもそれは同じです。
 
 
どんな“感じ”で計算していくのか。
どんな“ふう”に考えていってるのか。
 
数学は「ただ教わる」だけではなかなか伸びない可能性があり、こういったものを全身で「受け取る」必要があります。
 
 
数学的な内容を、「わかりやすい自然なことば」で教え、生徒さんの中にスッと届けることはもちろんなのですが、計算の能力にしても、考えるチカラにしても、日々授業を見ることを通して、その“感じ”に触れつづけることで、知らず知らずのうちに、自分のなかにそういう感覚(センス)も直感的に取り入れていくことが出来るように、実はやっています(^^)
 
 
 
 
 

Pages : 1 2 3 4 5

@