円と三平方の定理
- 分野/単元 三平方の定理
- 学年(目安) 中3
- レベル ★☆☆(基本)
★三平方の定理 〜「円と三平方の定理」〜
円にはいろいろなところで「90°」が出てくるので、「三平方の定理」が絡んでいきます!
円の基本的な2つの性質も、確認しながら進めます(^^)
[動画内容]
00:00 弦の長さ (※円の中心から弦におろした垂線は、弦を二等分する)
06:22 「3:4:5」に気づけると楽!
09:08 接線の長さ (※円の半径と垂線は直交する)
※【補足】
円の中心Oから弦ABに下ろした垂線の長さ(8cm)は、「点と直線との距離」になっているので、
「中心Oからの距離が8cmの弦」という言い方をしたりします!
[関連する授業コンテンツ]
▶️ 三平方の定理(とその逆) ※(平方根を含む)基本的な計算や、「3:4:5」についても
▶️ 【算数】比の計算 ※07:32〜の計算の詳しい説明
▶️ 平方根の基本 ※12:05〜の計算について(【説明編】の特に10:20〜)
▶️「点と直線との距離」について(参考) ※「中心からの距離が●cmの弦」についてはここ(08:44〜09:35)
=====
● フェルマータでは、すべての動画授業を無料で受けていただくことができます。
● LINEを使った「個別サポート(指導)」も行っています。
➡️ご希望の方は、こちらをご覧ください(^^)
©︎オンライン数学塾フェルマータ